小児歯科

キービジュアル

ご予約・お問い合わせ

047-702-8772

WEB予約

さなおさんも
安心して治療けられる歯医者です

画像
  • 「ほとんど痛くない」虫歯治療
  • 削る量を「最小限」にした治療
  • 欠けた歯/割れた歯にも対応

「歯医者は怖くない」 そう思ってもらえるように

画像

小さいうちに歯医者で痛い思いをすると、大人になっても歯医者が嫌いになってしまいます。

子どもの頃から歯医者で定期的にお口のクリーニングをする習慣を付けられれば、いつまでも健康な歯を残せます。だからこそ、お子さんの歯を治療する際は、「痛くない」「怖くない」ことを心がけています。

痛みを抑える「表面麻酔」

画像

小さなお子さんにとっては、注射の際の「チクッ」とした痛みが、とても耐えられないほどの苦痛になることがあります。この痛みを軽くするために、当院では、注射の針を入れる位置にあらかじめ麻酔液を塗る「表面麻酔」を行います。

表面麻酔がしっかり効いてから注射をするので、ほとんど痛くありません

ほとんど痛くない「極細針」

画像

注射の針は、細ければ細いほど痛みを感じにくくなります。当院の注射器には、極細の針を取り付けています。先に紹介した表面麻酔と合わせることで、注射時の痛みはほとんどなくなります

不快音/振動の少ない「5倍速コントラ」

画像

虫歯の治療と言えば、「キュイ〜ン!!」というドリルの回転音や、歯を削る際の「ガガガッ」という振動音をイメージされる方は多いと思います。これらの音が、小さなお子さんにとっては大きなストレスになってしまいます。

当院では、「5倍速コントラ」というドリルをよく使います。5倍速コントラは、これらの回転音や振動音が押さえられており、小さなお子さんでもストレスなく治療を受けていただけます。

お子さんの治療に慣れたドクターが担当します

歯科医師・新井 敬

歯科医師・新井 敬
経歴
2014年東京歯科大学 歯学部歯学科 卒業
2015年東京歯科大学 臨床研修 修了
東京歯科大学 歯学研究科 小児歯科学講座 入局
2019年東京歯科大学 歯学研究科 小児歯科学講座 修了
文京区 平井歯科医院 非常勤医師
2020年東京医薬専門学校 言語聴覚士科2年制 入学
2022年東京医薬専門学校 言語聴覚士科2年制 卒業
資格・所属学会・団体
  • 日本障害者歯科学会 認定医

虫歯の再発を防ぐ「ラバーダム」

画像

虫歯は、細菌による感染症です。ドリルで虫歯を削るのは、患部から虫歯菌を取り除くためです。治療の際に注意したいのは、唾液です。唾液にはたくさんの細菌が含まれているので、感染部分をしっかり削っても、唾液が入ってしまえば再発しやすくなってしまいます。

しかし、治療中の虫歯に唾液が入らないようにするのは、簡単ではありません。特にお子さんは好奇心が旺盛で、治療中の歯を舌で触ってしまうので、どうしても唾液が入りやすくなってしまいます。

当院では、唾液の侵入を防ぐため、「ラバーダム」を使うことがあります。ラバーダムは薄いゴム製のシートで、治療中の歯以外のお口を覆います。唾液の浸入を完全にシャットアウトできるのはもちろん、お子さんが舌で歯を触ることも防げます。

コラム唾液検査で虫歯リスクを判定

画像

お子さんのお口の中の状態を把握し、将来的な虫歯リスクを判定するために、「唾液検査」を行います。専用の検査装置を院内に用意しており、すぐに検査結果がわかります。

お子さんに適した治療や予防のプランを作るのに役立ちます。

削る量を「最小限」に

画像

虫歯の治療では、虫歯菌に感染した部位を正確に特定し、歯を削る量をできるだけ少なくすることが理想です。歯を削りすぎると、歯の寿命が短くなり、将来的に歯が欠けたり抜けたりするリスクが高まります。

乳歯であれば、多少削りすぎても新しい歯に生え替わるため、問題は少ないのですが、永久歯を削りすぎたら元に戻ることはありません。当院では、お子さんの歯と未来を守るため、削る量を抑えた治療を心がけています。

高倍率ルーペ

画像

虫歯だけを削り、健康は部分は削らない。これが理想だといっても、この境目を肉眼で見ただけで判断するのは非常に困難です。当院では、「高倍率ルーペ」という拡大鏡を利用して、拡大した視野のもとで治療を行います。これにより、虫歯と健康な歯の境目を見極めやすくなります。

う蝕検知液

画像

う蝕検知液」という薬品を歯に塗ると、虫歯になった部分にだけ色が着き、健康な部分と明確に区別できるようになります。色が着いた部分だけを削ることで、健康な部分を削りすぎることなく治療が行えます。

歯をぶつけたら、早めの診察をお勧めします

画像

遊び盛りのお子さんは、何かの拍子にお口をぶつけてしまうことがあります。
歯をぶつけたら、早めの診察をお勧めします乳歯であっても油断は禁物で、歯を強くぶつけた際に、歯の周囲の組織がダメージを受け、将来、永久歯に生え替わるときにトラブルが起こることがあります。
お子さんがお口を強くぶつけたら、一見して大丈夫そうであっても、念のため歯科医院で診察を受けることをお勧めします。

コラム食育指導/栄養指導

画像

当院は、お子さんの「食育/栄養指導」にも取り組んでいます。親御さんから「どうして歯科医院で食育や栄養指導をするの?」と尋ねられることもありますが、歯医者は、食べ物の入り口である「お口」の専門家です。具体的には、次のようなことをお伝えしています。

虫歯や歯周病になりにくい食事のとり方
離乳食を始める時期や内容
健全な成長を促す食事
生活習慣の改善などの提案

これらを学んでいただくことで、「虫歯の予防」「過食・肥満の防止」「歯並びが悪くなるのを抑制」にも役立ちます。

お子さんのお食事などについてお悩みのことがあれば、ぜひ遠慮なくご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ

047-702-8772

24時間WEB予約

〒279-0012
千葉県浦安市入船1-1-1

新浦安駅直結(アトレ新浦安1階)

このページの先頭に戻る